先日お友達とランチに行ってきました!
東京駅のそばの自然派イタリアン♪
「CANOVIANO」
“心と体が綺麗になるイタリアン”
野菜や素材の味を引き立たせるために、バター・生クリームなどの
動物性油脂やニンニク・唐辛子を極力使わないそうです。
と、友達の「ぐーママ日記」に書いてありました(笑)
うっかりカジュアルな洋服で行ったら、
かなりのセレブ感・・・・・夜はなかなか来れないお店だわっ(笑)
一皿目のお料理が登場!!!
まず、撮る!


二皿目!
やっぱり撮る!!


写真が撮りたくなるカラフルなお料理がどんどこ登場します!
3皿目も撮る!そしてチェック!!

大人の方しかお店にはいません・・・・

お昼からワインを頂いて、美味しいお料理だなんて贅沢~~!!
ワインもとっても美味しかったです!!
やっぱりイタリアワインは美味しいです☆
ウキウキ頂いてると次のお皿が!!

そして撮る!!!


デザートも撮る!!!
「違う種類なので二人分パチリ!!」

接客も素晴らしく、お外まで送ってくださって、
お料理も、絵みたいに綺麗で美味しくて、お野菜いっぱい!!
女性にとっても人気がありそうな素敵なお店でした!
また行きたい!!

さてさて、そろそろ保育園にお迎えにいかねばです!!

バスに揺られて、ちびをお迎えに行って、
そしてまたバスに揺られて、お家まで歩いて。。。。
北海道なら車ですいすい~~っと全て短時間でクリアできる行程も、
関東は大変!!
お仕事終わって、お迎え行って、
あ!!ちなみに朝も大変です!!
バスで送って、職場までまたバスに乗って・・・・・
保育園もお家の近くとは限らないから、結構な距離を通ってるちびも多いようですよ。
体力あります!!!!
保育園から帰ってからもちびと遊んであげないといけないし、
そのうちに夕飯の時間になって、お風呂の時間になって、そして寝かして・・・・
自分の時間はいったいいつなの?って!!!
物凄く忙しいです!!!
ママのお友達と御飯を食べる時はランチが多いのですが、
ランチは夜に行ったら、お目目飛び出るようなお料理が、とってもお手軽!!
家計にも優しく、自分もゆっくりできる時間帯。
ママたちがお昼に集うのも納得!!!
ママたちは自分の時間を見つけるのが大変だぁ!!
健康じゃないと、お仕事も、ママ業もこなせないですよね!
それプラス、一人の女性としての人生もあるし、
女性はやっぱりタフだわぁ!!
ママをしている友達は、本当に尊敬します!!
かわいいニコニコ見てるとがんばれちゃうんだろうなぁ!!

(ぐーママブログより)
そして、ぐー家のヒロインが、ぐーちゃん☆
いっちー 「よしよしっ」
ぐーちゃん 「びくっ」

いっちー 「よしよし、よし!!」
ぐーちゃん 「暴力禁止よ・・・・・・優しくしてぇ・・・」

いっちー 「なでなで、なで」
ぐーちゃん 「あたしも一人の時間がほしい・・・」

いっちー 「一緒に遊ぼう!!ボールだよ!!」

ぐーちゃん 「ひ、ひとりに・・・・」

いっちー 「遊ぼうって言ってるでしょぉ。。・・。。・・。。・・」

ぐーちゃん 「・・・・・・・・ひやひや・・・・・・・・・」

いっちー 「ぶどうあげるから、遊ぼうよぉ~」

ぐーちゃん 「ぐーも、ぐーママに負けないくらい大変なのですぅ・・・」

友達との時間も、ちびやにゃんの可愛さにも、美味しいランチにも、
とっても癒されました~~☆
すくすく育ってる姿にうるる。。。。

よ~し!次はどこに行く??(笑)
東京駅のそばの自然派イタリアン♪
「CANOVIANO」
“心と体が綺麗になるイタリアン”
野菜や素材の味を引き立たせるために、バター・生クリームなどの
動物性油脂やニンニク・唐辛子を極力使わないそうです。
と、友達の「ぐーママ日記」に書いてありました(笑)
うっかりカジュアルな洋服で行ったら、
かなりのセレブ感・・・・・夜はなかなか来れないお店だわっ(笑)
一皿目のお料理が登場!!!
まず、撮る!


二皿目!
やっぱり撮る!!


写真が撮りたくなるカラフルなお料理がどんどこ登場します!
3皿目も撮る!そしてチェック!!

大人の方しかお店にはいません・・・・

お昼からワインを頂いて、美味しいお料理だなんて贅沢~~!!
ワインもとっても美味しかったです!!
やっぱりイタリアワインは美味しいです☆
ウキウキ頂いてると次のお皿が!!

そして撮る!!!


デザートも撮る!!!
「違う種類なので二人分パチリ!!」

接客も素晴らしく、お外まで送ってくださって、
お料理も、絵みたいに綺麗で美味しくて、お野菜いっぱい!!
女性にとっても人気がありそうな素敵なお店でした!
また行きたい!!

さてさて、そろそろ保育園にお迎えにいかねばです!!

バスに揺られて、ちびをお迎えに行って、
そしてまたバスに揺られて、お家まで歩いて。。。。
北海道なら車ですいすい~~っと全て短時間でクリアできる行程も、
関東は大変!!
お仕事終わって、お迎え行って、
あ!!ちなみに朝も大変です!!
バスで送って、職場までまたバスに乗って・・・・・
保育園もお家の近くとは限らないから、結構な距離を通ってるちびも多いようですよ。
体力あります!!!!
保育園から帰ってからもちびと遊んであげないといけないし、
そのうちに夕飯の時間になって、お風呂の時間になって、そして寝かして・・・・
自分の時間はいったいいつなの?って!!!
物凄く忙しいです!!!
ママのお友達と御飯を食べる時はランチが多いのですが、
ランチは夜に行ったら、お目目飛び出るようなお料理が、とってもお手軽!!
家計にも優しく、自分もゆっくりできる時間帯。
ママたちがお昼に集うのも納得!!!
ママたちは自分の時間を見つけるのが大変だぁ!!
健康じゃないと、お仕事も、ママ業もこなせないですよね!
それプラス、一人の女性としての人生もあるし、
女性はやっぱりタフだわぁ!!
ママをしている友達は、本当に尊敬します!!
かわいいニコニコ見てるとがんばれちゃうんだろうなぁ!!

(ぐーママブログより)
そして、ぐー家のヒロインが、ぐーちゃん☆
いっちー 「よしよしっ」
ぐーちゃん 「びくっ」

いっちー 「よしよし、よし!!」
ぐーちゃん 「暴力禁止よ・・・・・・優しくしてぇ・・・」

いっちー 「なでなで、なで」
ぐーちゃん 「あたしも一人の時間がほしい・・・」

いっちー 「一緒に遊ぼう!!ボールだよ!!」

ぐーちゃん 「ひ、ひとりに・・・・」

いっちー 「遊ぼうって言ってるでしょぉ。。・・。。・・。。・・」

ぐーちゃん 「・・・・・・・・ひやひや・・・・・・・・・」

いっちー 「ぶどうあげるから、遊ぼうよぉ~」

ぐーちゃん 「ぐーも、ぐーママに負けないくらい大変なのですぅ・・・」

友達との時間も、ちびやにゃんの可愛さにも、美味しいランチにも、
とっても癒されました~~☆
すくすく育ってる姿にうるる。。。。

よ~し!次はどこに行く??(笑)
▲
by fuchichi
| 2011-09-08 09:19
| ♪ 美食 ♪
▲
by fuchichi
| 2011-09-04 23:12
| ♪ 美食 ♪
先日、懐かしい仲間とお食事しました♪
北海道の夏は爽やかな風が♪
ゆらゆら揺れるお花にウキウキっ♪

お散歩しながら円山を歩きますっ☆
お友達が働いてるお店は地下にワインセラーがある本格派!
イタリアのレストランみたいです♪

やっぱり夏はスパークリング!!

立ち上る泡にふぉえ~~♪
幸せです!
アミューズはお豆☆

豆料理って、ちょこっと手間がかかるので、
自分ではなかなかしないのよね・・・・
でも大好きなので、嬉しい!!
そして、爽やかな豚足☆

「これ豚足???!!」
って、作り方を想像しながらモグモグ。。。
いつも食べてるのとまったく違うお味です!
シェフマジック!!
白ワインも進みます♪

そして大好きなスープ!!
夏は冷たいスープ!!
オレンジの香りが最高に美味!!!
美味しすぎて気絶しました・・・・・

お豆料理同様に、こういうスープは本当に作るのが大変!!
なのに、あっという間になくなっちゃうのよね。。。。
有難く頂きました。。。。
シェフのお友達はお肉好き♪
リクエストでホルモン祭りにして頂きました!!


そろそろ赤ワインかしら??




どれもこれも、目でも美味しく、味も最高!!
夏らしくさっぱりしたお味で、満喫させて頂きました!!
フランスの各地をめぐって、なんと小樽で修行して、
そして、レストランのトップシェフに!!
閉店後は、シェフとお友達たちとワイワイ楽しく過ごしました!!
フランスには行ったことがないので、お話聞いてたらとっても行きたくなりました!
しかも小樽にて修行されてるだなんて、ご縁も感じつつ♪
懐かしいお友達も、久しぶりなのに、相変わらず久しぶりな感じはなく(笑)
みんなお料理関係のお仕事なので、
美味しいもの大好きだし、勉強熱心だし、ワインも大好きだし!!
好きなものが一緒だと、なんだか嬉しっ♪
新鮮なパワーを頂いて、凄く充実した夜になりました☆
みんなありがとう!!
北海道の夏は爽やかな風が♪
ゆらゆら揺れるお花にウキウキっ♪

お散歩しながら円山を歩きますっ☆
お友達が働いてるお店は地下にワインセラーがある本格派!
イタリアのレストランみたいです♪

やっぱり夏はスパークリング!!

立ち上る泡にふぉえ~~♪
幸せです!
アミューズはお豆☆

豆料理って、ちょこっと手間がかかるので、
自分ではなかなかしないのよね・・・・
でも大好きなので、嬉しい!!
そして、爽やかな豚足☆

「これ豚足???!!」
って、作り方を想像しながらモグモグ。。。
いつも食べてるのとまったく違うお味です!
シェフマジック!!
白ワインも進みます♪

そして大好きなスープ!!
夏は冷たいスープ!!
オレンジの香りが最高に美味!!!
美味しすぎて気絶しました・・・・・

お豆料理同様に、こういうスープは本当に作るのが大変!!
なのに、あっという間になくなっちゃうのよね。。。。
有難く頂きました。。。。
シェフのお友達はお肉好き♪
リクエストでホルモン祭りにして頂きました!!


そろそろ赤ワインかしら??




どれもこれも、目でも美味しく、味も最高!!
夏らしくさっぱりしたお味で、満喫させて頂きました!!
フランスの各地をめぐって、なんと小樽で修行して、
そして、レストランのトップシェフに!!
閉店後は、シェフとお友達たちとワイワイ楽しく過ごしました!!
フランスには行ったことがないので、お話聞いてたらとっても行きたくなりました!
しかも小樽にて修行されてるだなんて、ご縁も感じつつ♪
懐かしいお友達も、久しぶりなのに、相変わらず久しぶりな感じはなく(笑)
みんなお料理関係のお仕事なので、
美味しいもの大好きだし、勉強熱心だし、ワインも大好きだし!!
好きなものが一緒だと、なんだか嬉しっ♪
新鮮なパワーを頂いて、凄く充実した夜になりました☆
みんなありがとう!!
▲
by fuchichi
| 2010-07-12 23:15
| ♪ 美食 ♪
辛いものがたべたーい!

甘口カレーにミルク入りで育ったせいか、
めっきり辛さに弱かったのですが、
最近は少しレベルアップ!!!
辛いもの大好きになりました!!

特にパクチーたっぷりのトムヤムは最高!!
カレーも大好き☆
夏にはいっぱい食べたくなっちゃいますよね!!
辛いものを食べると、気分も視力も良くなって、
覚醒する気がします!
あははは~~♪
そして、大量の汗♪
発汗は老廃物を体の外へ追いだしてくれる!
新陳代謝もりもりアップです♪
汗をかくって大好き☆
体の中の悪いものも、
心のもやもやも、
一気にお掃除してくれてる気がします!!!
わくわくのプラスの気持ちを呼び込んでくれる、カライ食べ物で、
少しずつ暑くなってきたパワフルな季節を
元気に過ごしたいと思います!


甘口カレーにミルク入りで育ったせいか、
めっきり辛さに弱かったのですが、
最近は少しレベルアップ!!!
辛いもの大好きになりました!!

特にパクチーたっぷりのトムヤムは最高!!
カレーも大好き☆
夏にはいっぱい食べたくなっちゃいますよね!!
辛いものを食べると、気分も視力も良くなって、
覚醒する気がします!
あははは~~♪
そして、大量の汗♪
発汗は老廃物を体の外へ追いだしてくれる!
新陳代謝もりもりアップです♪
汗をかくって大好き☆
体の中の悪いものも、
心のもやもやも、
一気にお掃除してくれてる気がします!!!
わくわくのプラスの気持ちを呼び込んでくれる、カライ食べ物で、
少しずつ暑くなってきたパワフルな季節を
元気に過ごしたいと思います!

▲
by fuchichi
| 2010-06-15 23:56
| ♪ 美食 ♪
旅・・・・・・といえば!!!!
「食」☆
あたしにとっても旅の中で一番大切です!!!
というか人生の中において、とっても大切です!
食って色んな意味で『繋がり』だと思うのです。

この世に生まれて、
ママンのお乳を頂いて成長して、

生きる為に食事をして大きくなる。。
今回もお野菜中心にたっくさんお恵み頂いたわぁ・・・・・

菜の花畑を走るの、夢です。。ふふ。。。

その土地で育った恵をその土地の空気と一緒にお口に含んでっっ♪
幸せ・・・・・・



そこでしか食べられないものって、その場所で食べるからやっぱり美味しいのよね!




そして、仲間と「美味しいね!」って食事しながら楽しいひと時♪
美味しいものがあると、大好きな人に食べてもらいたくなる!!

笑顔と一緒に食べるとなお幸せ♪♪
何倍も体の栄養になる気がします!!
旬のものを頂く。
季節がある幸せっ♪


お店の方の想いも頂く。
魂込めてコネコネこね~~~!

お客様の笑顔が見たくっての想い☆
それは愛。

お料理にも桜を発見!!!

その土地の文化や伝統も勉強しつつ
そこに住んでる方たちと同じ食べ方で頂いてみる。



その町を感じる。
素朴だけど奥深い味わい!!
地元に住んでるみたいに満喫しちゃいます!!
その土地の香りを満喫する!!
わさび、きーん&ふわぁ~ん!!

その土地の暮らしと繋がる。人と繋がる。


食事を通して世界と繋がる、地球と繋がる。

地球から命を頂いて生きる。
そして、その命を頂いて自分の体が出来ているってじ~~ん。。。
食事を通して、
今日も生かされている感謝と喜びを感じる☆
「食」☆
あたしにとっても旅の中で一番大切です!!!
というか人生の中において、とっても大切です!
食って色んな意味で『繋がり』だと思うのです。

この世に生まれて、
ママンのお乳を頂いて成長して、

生きる為に食事をして大きくなる。。
今回もお野菜中心にたっくさんお恵み頂いたわぁ・・・・・

菜の花畑を走るの、夢です。。ふふ。。。

その土地で育った恵をその土地の空気と一緒にお口に含んでっっ♪
幸せ・・・・・・



そこでしか食べられないものって、その場所で食べるからやっぱり美味しいのよね!




そして、仲間と「美味しいね!」って食事しながら楽しいひと時♪
美味しいものがあると、大好きな人に食べてもらいたくなる!!

笑顔と一緒に食べるとなお幸せ♪♪
何倍も体の栄養になる気がします!!
旬のものを頂く。
季節がある幸せっ♪


お店の方の想いも頂く。
魂込めてコネコネこね~~~!

お客様の笑顔が見たくっての想い☆
それは愛。

お料理にも桜を発見!!!

その土地の文化や伝統も勉強しつつ
そこに住んでる方たちと同じ食べ方で頂いてみる。



その町を感じる。
素朴だけど奥深い味わい!!
地元に住んでるみたいに満喫しちゃいます!!
その土地の香りを満喫する!!
わさび、きーん&ふわぁ~ん!!

その土地の暮らしと繋がる。人と繋がる。


食事を通して世界と繋がる、地球と繋がる。

地球から命を頂いて生きる。
そして、その命を頂いて自分の体が出来ているってじ~~ん。。。
食事を通して、
今日も生かされている感謝と喜びを感じる☆
▲
by fuchichi
| 2010-04-20 22:51
| ♪ 美食 ♪
第2回は小樽の名店、伊勢寿司さんで開催されました。
おかみさんが日本酒ソムリエで、お料理にぴったりのお酒を頂きながら、
ちょこっとずつ色んなものが登場するコースで、めろめろでした!
行く途中タクシーの運転手さんに、「初めて・・・」と伝えると、
「小樽の人なのに、初めてなんて、もぐりかい?」と!
なかなかお邪魔できないけど、また行きたい!
そして、第3回は、鉄板焼きでした!!!
人生初の高級鉄板焼き!!
そもそも、鉄板焼きってどんなもの?
なんだかわからないまま、友達が予約してくれたお店へgo!!!
おっと!!!!
こういうものもおぉぉぉ??
凄い・・・・

どんどこ、この大きな鉄板で調理されていきます。


この肝は、気絶でした。
大根にフォアグラがのってるものが登場したり、
何が出てくるか解らないまま、ワインはポンポン抜かれます!
お着物でワインって、なんだかむふんです♪
セクシー♪

美味しく頂いてると、ど~~ん!!

すご~~い!!!
このお肉が登場するのね!
興奮していると、お肉の向こうに・・・・おや??
小さな女の子が!!!!!
こんな小さな子がこんな所に登場していいのでしょうか!!!!!
物凄いグルメになっちゃいそうです。
「お肉の焼き加減はいかがしますか?」
シェフからの言葉!
ドラマのようです。
あたしは、むふん&うっとり・・・
同じ質問が向こうのテーブルでも繰り広げられています!
あの子・・・・・

スペシャルほうれん草の影で、
完全にリラックス・・・・
子「ウェルダンで!」
ふ「え??」
というのは冗談ですが、完全に優しいお父さんお母さんの間でリラックスモードです!
姫です!
こちらはミディアムで☆
極上のお肉がじんわりこんがりです。

北あかりやほくほくのかぼちゃなど、お野菜もすんばらしかったですよ。
なかなか味わえないものばかり!


冷めないように少しずつ焼いてくださいます。
そして、このお塩と、わさびで頂く味付けが一番お気に入りでした!
塩でお肉が甘くなるんですね!
凄いわぁ・・・・

モンゴルのお塩が美味しかったです!

完全にヒートアップです!

〆のガーリックチャーハンを美味しいお肉の脂でちゃっちゃっと調理して頂いてる頃、
めんこい女の子から、
マダム2名にカウンターもチェンジ!
お客様が3組チェンジしてました(笑)

初めてイタリアに行った時、食事の量もびっくりしたのですが、
食事にかける時間の長さにびっくりしました!
メニューを決める時も、日本人みたいにあせらず、ゆ~~~っくり!
お食事の時間もゆ~~くり!
3時間4時間はあたり前でしたよ!
会食の時は早く帰りたい時もあったけど、(笑)
仲良しチームでの時は時間がたつのがあっという間でした。
その土地のものを、ゆっくりじっくり、
ニコニコお話しながら時間をかけて少しずつ大切に頂く気持ち、
だんだん解る年齢になってきたように思います。
お腹がすいていても、が~~~って食べないで、
味わいながら、
体の、心の一部になってく時間って、
染み渡る、ゆ~~っくりが調度いいのかも♪♪
おかみさんが日本酒ソムリエで、お料理にぴったりのお酒を頂きながら、
ちょこっとずつ色んなものが登場するコースで、めろめろでした!
行く途中タクシーの運転手さんに、「初めて・・・」と伝えると、
「小樽の人なのに、初めてなんて、もぐりかい?」と!
なかなかお邪魔できないけど、また行きたい!
そして、第3回は、鉄板焼きでした!!!
人生初の高級鉄板焼き!!
そもそも、鉄板焼きってどんなもの?
なんだかわからないまま、友達が予約してくれたお店へgo!!!
おっと!!!!
こういうものもおぉぉぉ??
凄い・・・・

どんどこ、この大きな鉄板で調理されていきます。


この肝は、気絶でした。
大根にフォアグラがのってるものが登場したり、
何が出てくるか解らないまま、ワインはポンポン抜かれます!
お着物でワインって、なんだかむふんです♪
セクシー♪

美味しく頂いてると、ど~~ん!!

すご~~い!!!
このお肉が登場するのね!
興奮していると、お肉の向こうに・・・・おや??
小さな女の子が!!!!!
こんな小さな子がこんな所に登場していいのでしょうか!!!!!
物凄いグルメになっちゃいそうです。
「お肉の焼き加減はいかがしますか?」
シェフからの言葉!
ドラマのようです。
あたしは、むふん&うっとり・・・
同じ質問が向こうのテーブルでも繰り広げられています!
あの子・・・・・

スペシャルほうれん草の影で、
完全にリラックス・・・・
子「ウェルダンで!」
ふ「え??」
というのは冗談ですが、完全に優しいお父さんお母さんの間でリラックスモードです!
姫です!
こちらはミディアムで☆
極上のお肉がじんわりこんがりです。

北あかりやほくほくのかぼちゃなど、お野菜もすんばらしかったですよ。
なかなか味わえないものばかり!


冷めないように少しずつ焼いてくださいます。
そして、このお塩と、わさびで頂く味付けが一番お気に入りでした!
塩でお肉が甘くなるんですね!
凄いわぁ・・・・

モンゴルのお塩が美味しかったです!

完全にヒートアップです!

〆のガーリックチャーハンを美味しいお肉の脂でちゃっちゃっと調理して頂いてる頃、
めんこい女の子から、
マダム2名にカウンターもチェンジ!
お客様が3組チェンジしてました(笑)

初めてイタリアに行った時、食事の量もびっくりしたのですが、
食事にかける時間の長さにびっくりしました!
メニューを決める時も、日本人みたいにあせらず、ゆ~~~っくり!
お食事の時間もゆ~~くり!
3時間4時間はあたり前でしたよ!
会食の時は早く帰りたい時もあったけど、(笑)
仲良しチームでの時は時間がたつのがあっという間でした。
その土地のものを、ゆっくりじっくり、
ニコニコお話しながら時間をかけて少しずつ大切に頂く気持ち、
だんだん解る年齢になってきたように思います。
お腹がすいていても、が~~~って食べないで、
味わいながら、
体の、心の一部になってく時間って、
染み渡る、ゆ~~っくりが調度いいのかも♪♪
▲
by fuchichi
| 2010-01-17 00:29
| ♪ 美食 ♪
昨年12月から、「大人の~」と名前の付く会が発足いたしました(笑)
すでに3回も開催されちゃってます♪♪
何が大人なのかまったくわかりませんが、(笑)
仲良しの幼馴染と小樽の美味店にて、
笑顔の会を開こう!自分にご褒美をあげる時間を持とう!
という会みたいです♪
初回は、
な、なんと!!!!!
「ふぐ」でした!
キャンペーン中で、10000円くらいのコースがなんと4000円くらいで頂けるというのです!
ふぐなんて、あまり食べた事がないので、ドキドキ!
そして、じゃ~ん!

うわさの通り、透明です!!!
あたしが大切に一枚づつ食べていると、みんなはお箸でさ、さ~~っと何枚も一気に救い上げ、
ぺろり!です。
これぞ大人(?)です。
そして、お鍋!!!!

寒い冬はお鍋、本当に美味しい季節ですよね!
満腹ぺろりで頂きました!
人生の中の食事の回数って限られているので、
なるべく色んなものを食べてみたい!って思います。
わくわくもとっておきの栄養!!!!
好き嫌いもないので、どんどん面白いものもチャレンジしていきたいなぁ・・・・・
今までドキドキと一緒にあたしの一部になったもの!
ありがたく命を頂いて、今日生かせて頂いてるのよね。
パワーを頂いた分、がんばって生きなきゃ!!!
すでに3回も開催されちゃってます♪♪
何が大人なのかまったくわかりませんが、(笑)
仲良しの幼馴染と小樽の美味店にて、
笑顔の会を開こう!自分にご褒美をあげる時間を持とう!
という会みたいです♪
初回は、
な、なんと!!!!!
「ふぐ」でした!
キャンペーン中で、10000円くらいのコースがなんと4000円くらいで頂けるというのです!
ふぐなんて、あまり食べた事がないので、ドキドキ!
そして、じゃ~ん!

うわさの通り、透明です!!!
あたしが大切に一枚づつ食べていると、みんなはお箸でさ、さ~~っと何枚も一気に救い上げ、
ぺろり!です。
これぞ大人(?)です。
そして、お鍋!!!!

寒い冬はお鍋、本当に美味しい季節ですよね!
満腹ぺろりで頂きました!
人生の中の食事の回数って限られているので、
なるべく色んなものを食べてみたい!って思います。
わくわくもとっておきの栄養!!!!
好き嫌いもないので、どんどん面白いものもチャレンジしていきたいなぁ・・・・・
今までドキドキと一緒にあたしの一部になったもの!
ありがたく命を頂いて、今日生かせて頂いてるのよね。
パワーを頂いた分、がんばって生きなきゃ!!!
▲
by fuchichi
| 2010-01-16 23:30
| ♪ 美食 ♪
さってさて、あっという間に第二回目のお寿司祭りとなりました!!
今日は、今日しか回れない仲間がいるので、
全部のお店まわります!!
先日手形で回ってしまったお店では、あたしたちは飲み&お好み2貫など・・・・
結局食べてます!!(笑)
まずは先日回らなかった「大和家」さんで乾杯!!
またまた加減してビンビールです(笑)

こちらでは、ネタケースの上にのった笹の葉っぱにお寿司をのっけて下さいます、



いか、北寄、雲丹、いくらです!!!
そして、お吸い物も♪

昨年も書きましたが、
各お店、ほんとに色々違って面白いです!
お寿司のシャリの味はもちろん、お茶の味、ゆのみの形、
ガリの味、お吸い物の味、お寿司の出てくる雰囲気・・・・・・
こんな機会がないと、絶対に体験できない!!!
ゆのみの形や食器にしても、
お店の雰囲気とマッチしてて面白いなぁって思います。
親方の人柄がこういう雰囲気なのかな??とか想像しちゃいますよね。(笑)
人のパワーがそういう所に出るって思います。
さて、さて、2軒目は、先日お邪魔した「まちの」さん

ここはあたし達は先日頂いてるので、彼女のみ1人前登場!!

相変わらず元気な接客で迎えてくださいました!
実は前回参戦したメンバーで、今回参加できなかったメンバーから、
「しゃこの写真求む!!!!」
と指令のメールが来ていたので、いろんなお店でしゃこをオーダー!!!

しゃこ以外もオーダー(笑)
2軒目なのでまだまだ余裕です!!!
そして、3軒目は先日お邪魔していない、「日本橋」さん
こちらは、昨年変わったお皿で出してくれたわぁ・・・なんて思いながら、乾杯!!

こちらでは、おいなりさんのプレゼントを頂きましたよ!
今新メニューで強化中なのですね!ありがたや。。。。。


そして、お寿司登場!!!

しゃこ、中トロ、えび、サーモン
サーモンには、梅の風味がプラスされてましたよ。
面白い!
ここでは、ネタケースの一角に野菜が入っていて、
その野菜のお話で職人さんとにこにこタイムがありました!
「このトマト、切ったらハートの形になるんですよ!」
「え~~~!!!(みんな)」
ハートなどのむふんキーワードに弱いあたし達なのであります。。。。
とまとがタコとさばにサンドイッチされてる(笑)

そして、もう少しでゴール!!!
4軒目は「しかま」さんへ!
お腹がいっぱいになってきたので、少しのテクテクがありがたいです!
ほんと、回る順番は大切っ♪

こちらではあたし達はさばとさんまを少し頂いただけだったのに、
あの美味しいあら汁を、食べ歩き以外にもう一つ出してくださいました!
ありがたや・・・・・おいちっ
そして、!!!!
ごーーーーる!!!
最終ステージの政寿司さんに到着!!!

サクサク回ったので、スタートから2時間くらいだったかしら・・・
1軒30分くらい??
お酒も一気です(笑)
ここではワインをオーダーして、美味浅漬けやちょこっとまたウニなど頂いて、
お友達の職人さんとお話しながら、のんびりまったり!!
しゃこの写メールもしっかと送りました!!
みんなで各お店一斉送信したから、驚いてたかしら??(笑)

お仕事の邪魔してすみません。。。
彼女は今日一日で「好き」と確信した「かんぱち」の写真をパチリ!!

ここではヒートアップして、ワインのビンがごろごろ・・・・6本くらいかな??
おすし屋さんでこんなことしていいのか・・・・怯えながらも、もう止まりません(笑)

楽しくて笑っちゃうので、ボトルぶれます!!
そして、ここでは恐ろしい数のおいなりさんを作らなければならないオーダーがあるようで、
カウンターの職人さんみんな集まって、せっせとおいなりさんを作ってました!!

他のお店から上がって、ちょこっとよっただけの職人さんも、作るはめに(笑)
職人さんが皆さん仲良しなんですよ!!!
お友達は弟さんも一緒に働いてるので、兄弟仲良く力を合わせてるのもしゅてき!!
イタリア人のスピリッツを思い出します。
明るくて、ニコニコ楽しそうで、みんなで同じ仕事を目標に向かってしている姿に
ますますお酒が進みました。。。
遅くまでごめんなさい!!!
またまた豪華すぎる一日でしたっ♪♪
色々な企画を日々考えてる友達の行動力も凄いし、
それを一緒に成し遂げよう!!と協力してくれる仲間、協会の方のパワーが素晴らしい!!!
何でも新しい何かをする時って、なんかかんか色々な所に文句言われたり、
どうなるか解らないのに、ケチつけられたり・・・・・
プレッシャーもあるし、結果を出すまで、もの凄い精神的苦痛が伴うように思います。
でも、それを乗り越えて、成功した時の感動は、もの凄い!!!
うるるですよね。。。
日々そういうチャレンジする人がいなければ、街も活性化しない!!!
何か失敗を恐れずにチャレンジするって素晴らしいですよね!
ほんと、友達だと余計に応援したくなるし、自分もチャレンジしたい!!って、
自分の心も活性化されちゃいます!!!
のんびりも大好きだけど、それって、テキパキふちちがいてこその時間。
全てはバランス、メリハリハリっ♪♪
お腹も心も満たされて、元気もりもり!!!
また一生懸命生きられるパワーを頂けました!!!!
ありがと~~~~~~~う!!!!!!
今日は、今日しか回れない仲間がいるので、
全部のお店まわります!!
先日手形で回ってしまったお店では、あたしたちは飲み&お好み2貫など・・・・
結局食べてます!!(笑)
まずは先日回らなかった「大和家」さんで乾杯!!
またまた加減してビンビールです(笑)

こちらでは、ネタケースの上にのった笹の葉っぱにお寿司をのっけて下さいます、



いか、北寄、雲丹、いくらです!!!
そして、お吸い物も♪

昨年も書きましたが、
各お店、ほんとに色々違って面白いです!
お寿司のシャリの味はもちろん、お茶の味、ゆのみの形、
ガリの味、お吸い物の味、お寿司の出てくる雰囲気・・・・・・
こんな機会がないと、絶対に体験できない!!!
ゆのみの形や食器にしても、
お店の雰囲気とマッチしてて面白いなぁって思います。
親方の人柄がこういう雰囲気なのかな??とか想像しちゃいますよね。(笑)
人のパワーがそういう所に出るって思います。
さて、さて、2軒目は、先日お邪魔した「まちの」さん

ここはあたし達は先日頂いてるので、彼女のみ1人前登場!!

相変わらず元気な接客で迎えてくださいました!
実は前回参戦したメンバーで、今回参加できなかったメンバーから、
「しゃこの写真求む!!!!」
と指令のメールが来ていたので、いろんなお店でしゃこをオーダー!!!

しゃこ以外もオーダー(笑)
2軒目なのでまだまだ余裕です!!!
そして、3軒目は先日お邪魔していない、「日本橋」さん
こちらは、昨年変わったお皿で出してくれたわぁ・・・なんて思いながら、乾杯!!

こちらでは、おいなりさんのプレゼントを頂きましたよ!
今新メニューで強化中なのですね!ありがたや。。。。。


そして、お寿司登場!!!

しゃこ、中トロ、えび、サーモン
サーモンには、梅の風味がプラスされてましたよ。
面白い!
ここでは、ネタケースの一角に野菜が入っていて、
その野菜のお話で職人さんとにこにこタイムがありました!
「このトマト、切ったらハートの形になるんですよ!」
「え~~~!!!(みんな)」
ハートなどのむふんキーワードに弱いあたし達なのであります。。。。
とまとがタコとさばにサンドイッチされてる(笑)

そして、もう少しでゴール!!!
4軒目は「しかま」さんへ!
お腹がいっぱいになってきたので、少しのテクテクがありがたいです!
ほんと、回る順番は大切っ♪

こちらではあたし達はさばとさんまを少し頂いただけだったのに、
あの美味しいあら汁を、食べ歩き以外にもう一つ出してくださいました!
ありがたや・・・・・おいちっ
そして、!!!!
ごーーーーる!!!
最終ステージの政寿司さんに到着!!!

サクサク回ったので、スタートから2時間くらいだったかしら・・・
1軒30分くらい??
お酒も一気です(笑)
ここではワインをオーダーして、美味浅漬けやちょこっとまたウニなど頂いて、
お友達の職人さんとお話しながら、のんびりまったり!!
しゃこの写メールもしっかと送りました!!
みんなで各お店一斉送信したから、驚いてたかしら??(笑)

お仕事の邪魔してすみません。。。
彼女は今日一日で「好き」と確信した「かんぱち」の写真をパチリ!!

ここではヒートアップして、ワインのビンがごろごろ・・・・6本くらいかな??
おすし屋さんでこんなことしていいのか・・・・怯えながらも、もう止まりません(笑)

楽しくて笑っちゃうので、ボトルぶれます!!
そして、ここでは恐ろしい数のおいなりさんを作らなければならないオーダーがあるようで、
カウンターの職人さんみんな集まって、せっせとおいなりさんを作ってました!!

他のお店から上がって、ちょこっとよっただけの職人さんも、作るはめに(笑)
職人さんが皆さん仲良しなんですよ!!!
お友達は弟さんも一緒に働いてるので、兄弟仲良く力を合わせてるのもしゅてき!!
イタリア人のスピリッツを思い出します。
明るくて、ニコニコ楽しそうで、みんなで同じ仕事を目標に向かってしている姿に
ますますお酒が進みました。。。
遅くまでごめんなさい!!!
またまた豪華すぎる一日でしたっ♪♪
色々な企画を日々考えてる友達の行動力も凄いし、
それを一緒に成し遂げよう!!と協力してくれる仲間、協会の方のパワーが素晴らしい!!!
何でも新しい何かをする時って、なんかかんか色々な所に文句言われたり、
どうなるか解らないのに、ケチつけられたり・・・・・
プレッシャーもあるし、結果を出すまで、もの凄い精神的苦痛が伴うように思います。
でも、それを乗り越えて、成功した時の感動は、もの凄い!!!
うるるですよね。。。
日々そういうチャレンジする人がいなければ、街も活性化しない!!!
何か失敗を恐れずにチャレンジするって素晴らしいですよね!
ほんと、友達だと余計に応援したくなるし、自分もチャレンジしたい!!って、
自分の心も活性化されちゃいます!!!
のんびりも大好きだけど、それって、テキパキふちちがいてこその時間。
全てはバランス、メリハリハリっ♪♪
お腹も心も満たされて、元気もりもり!!!
また一生懸命生きられるパワーを頂けました!!!!
ありがと~~~~~~~う!!!!!!
▲
by fuchichi
| 2009-07-16 09:14
| ♪ 美食 ♪
昨年大好評だった
「寿司食べ歩き祭り」!!!
今年は
「寿司食べ歩きぜいたくツアー」というむふんなネーミングになって
さらに豪華に!!
7月3日から、12日の期間、開催されました!
しかも、3000円で、20貫!!!!
甘エビも、ウニも、とろも、豪華に入ってます!!

今年もこの手形を持って小樽の老舗5店舗をまわります!!
手形を持ってる方はみんなニコニコ!!
すし屋通りですれ違うと、なんだかみんな仲間みたいで、
笑顔をかわしたり、カウンターで隣同士になればお話したり、
一体感が出て、ほのぼのなのですっ♪♪
お昼も行われているし、期間が昨年よりのびて10日間だったので、
ゆっくりできる方は5日かけてもok!!
札幌からのお客様が多いようです!
他の方のブログを見させて頂いたら、
お昼に何軒か回って、観光してくださり、また夜に・・・・・
ありがたい事です!!
小樽の歴史ある建物を見て回ったり、
お目当てのお店でお買い物したり!!
小樽を満喫して頂ける企画を発案して成功させたお友達、
尊敬しちゃいます!!
発案する人がいて、それをサポートして成功させる人達がいて、
一つのイベントが成功するのですものね!!
小樽の人の心の輪を感じます♪♪
さて、あたし達は、昨年と同じメンバーで、反省を生かして2日間で参戦!!
1日でまわったら、たぬきさんのお腹ぽんぽこ、
飲み物が何も飲めないことになりましたものね・・・・
今年は3、2に分けて、飲み物も余裕~~!!
1日で回ったメンバーもみんな乾杯です!(笑)

でも、油断は大敵!ジョッキは避けて、ビンビールです(笑)
まずは「しかま」さん
昨年のあら汁の思い出がよみがえります!!!
すっごくいいだしが出てて、美味でした!!
今年もありましたよ!!
わ~い!!

まぐろ、平目、ぼたんえび、いくら
各お店のネタが、手形を提出してしまって自信ないのですが・・・・
写真を見ながら記憶をたどります。。。。
ペロリと頂いて、次のお店、「まちの」さんへ
炭酸はお腹がぽんぽこになりやすいので、お酒にチェンジです!

爽やかなブルーのグラスで夏っぽいわ~~♪♪
まちのさんはとっても元気です!
職人さんも、フロアの方も、物凄く明るい!!
こちらで頂いたのは、こちら!

タコ、かんぱち、ボタンエビ、まぐろ
えびは今回めちゃ堪能させて頂きました!!
町のさんはお吸い物もえびで、えび大好きのあたしにとってはウキウキっ♪
歌を歌うメンバーだからなのか、めちゃあたし達も声が鳴るので、
(あと、騒がしいのかもしれませんが・・・)
元気キャラがまちのさんとかぶったのか、職人さんも覚えててくださいましたよ!!
そして、1日目ゴールの政寿司さんへ!!

ここはお友達がいるので、カウンターで頂いちゃいました!!
あ!!というか、今回は、カウンターで他のお店も頂ける事が多くて緊張しました!
お友達がいたからカウンターデビューできますが、
普通はキンチョーーー!!
でも、カウンターが一番お寿司って美味ですよね!!
老舗ののれんをくぐるだけでも、ドキドキ、ウキウキなのに、
カウンターでお寿司を頂くなんて、贅沢極まりない体験です!!
職人さんの手から離れてすぐにお口にポン!!
最初はたしかほたてだったのですが、
すぐにお口へ!!ぷりぷり食感頂いちゃいました!!
2貫目がカニ!

お次は海水ウニ!!しかも、ばふんウニです!!
イエロー綺麗!!!お塩で頂いちゃいます!

そして、ホッキ!!!
道東のおすし屋さんで食べて以来、ホッキに目覚めました!
美味しいですよね!!

以上本日、3軒で12貫、完食!!!!
結構おなかまんぷくぷくです!!
最終地点では追加もしてしまい、もっと頂きました!!
もちろん、お酒も追加しちゃいます!!

お酒も、白ワインも、お寿司には合いますよね!!
ロゼも合う!!!!
贅沢な夜に、ぽわ~んとなりながら、それぞれの帰り道へテクテク。。。。
満腹で動けなくて帰宅するメンバー!(←最後に生ビールで満腹に笑)
おいちいカクテルを頂きに次のお店へ!!のメンバー、
いつものお店でほっとするメンバー・・・・
そう、いつもフリースタイルで、自分の時間を楽しめるメンバー大好き!!
次は4日後!1日目に参加できなかったメンバー、
完走なるか!!!???
「寿司食べ歩き祭り」!!!
今年は
「寿司食べ歩きぜいたくツアー」というむふんなネーミングになって
さらに豪華に!!
7月3日から、12日の期間、開催されました!
しかも、3000円で、20貫!!!!
甘エビも、ウニも、とろも、豪華に入ってます!!

今年もこの手形を持って小樽の老舗5店舗をまわります!!
手形を持ってる方はみんなニコニコ!!
すし屋通りですれ違うと、なんだかみんな仲間みたいで、
笑顔をかわしたり、カウンターで隣同士になればお話したり、
一体感が出て、ほのぼのなのですっ♪♪
お昼も行われているし、期間が昨年よりのびて10日間だったので、
ゆっくりできる方は5日かけてもok!!
札幌からのお客様が多いようです!
他の方のブログを見させて頂いたら、
お昼に何軒か回って、観光してくださり、また夜に・・・・・
ありがたい事です!!
小樽の歴史ある建物を見て回ったり、
お目当てのお店でお買い物したり!!
小樽を満喫して頂ける企画を発案して成功させたお友達、
尊敬しちゃいます!!
発案する人がいて、それをサポートして成功させる人達がいて、
一つのイベントが成功するのですものね!!
小樽の人の心の輪を感じます♪♪
さて、あたし達は、昨年と同じメンバーで、反省を生かして2日間で参戦!!
1日でまわったら、たぬきさんのお腹ぽんぽこ、
飲み物が何も飲めないことになりましたものね・・・・
今年は3、2に分けて、飲み物も余裕~~!!
1日で回ったメンバーもみんな乾杯です!(笑)

でも、油断は大敵!ジョッキは避けて、ビンビールです(笑)
まずは「しかま」さん
昨年のあら汁の思い出がよみがえります!!!
すっごくいいだしが出てて、美味でした!!
今年もありましたよ!!
わ~い!!

まぐろ、平目、ぼたんえび、いくら
各お店のネタが、手形を提出してしまって自信ないのですが・・・・
写真を見ながら記憶をたどります。。。。
ペロリと頂いて、次のお店、「まちの」さんへ
炭酸はお腹がぽんぽこになりやすいので、お酒にチェンジです!

爽やかなブルーのグラスで夏っぽいわ~~♪♪
まちのさんはとっても元気です!
職人さんも、フロアの方も、物凄く明るい!!
こちらで頂いたのは、こちら!

タコ、かんぱち、ボタンエビ、まぐろ
えびは今回めちゃ堪能させて頂きました!!
町のさんはお吸い物もえびで、えび大好きのあたしにとってはウキウキっ♪
歌を歌うメンバーだからなのか、めちゃあたし達も声が鳴るので、
(あと、騒がしいのかもしれませんが・・・)
元気キャラがまちのさんとかぶったのか、職人さんも覚えててくださいましたよ!!
そして、1日目ゴールの政寿司さんへ!!

ここはお友達がいるので、カウンターで頂いちゃいました!!
あ!!というか、今回は、カウンターで他のお店も頂ける事が多くて緊張しました!
お友達がいたからカウンターデビューできますが、
普通はキンチョーーー!!
でも、カウンターが一番お寿司って美味ですよね!!
老舗ののれんをくぐるだけでも、ドキドキ、ウキウキなのに、
カウンターでお寿司を頂くなんて、贅沢極まりない体験です!!
職人さんの手から離れてすぐにお口にポン!!
最初はたしかほたてだったのですが、
すぐにお口へ!!ぷりぷり食感頂いちゃいました!!
2貫目がカニ!

お次は海水ウニ!!しかも、ばふんウニです!!
イエロー綺麗!!!お塩で頂いちゃいます!

そして、ホッキ!!!
道東のおすし屋さんで食べて以来、ホッキに目覚めました!
美味しいですよね!!

以上本日、3軒で12貫、完食!!!!
結構おなかまんぷくぷくです!!
最終地点では追加もしてしまい、もっと頂きました!!
もちろん、お酒も追加しちゃいます!!

お酒も、白ワインも、お寿司には合いますよね!!
ロゼも合う!!!!
贅沢な夜に、ぽわ~んとなりながら、それぞれの帰り道へテクテク。。。。
満腹で動けなくて帰宅するメンバー!(←最後に生ビールで満腹に笑)
おいちいカクテルを頂きに次のお店へ!!のメンバー、
いつものお店でほっとするメンバー・・・・
そう、いつもフリースタイルで、自分の時間を楽しめるメンバー大好き!!
次は4日後!1日目に参加できなかったメンバー、
完走なるか!!!???
▲
by fuchichi
| 2009-07-13 09:54
| ♪ 美食 ♪
まだまだ北海道は春まっさかり♪♪
先日生徒ちゃんのお宅で、初の美味体験しちゃいました!!
さて、これは何でしょう??

ん??ん???
ですよね(笑)
こちら、なんと、ふきの葉の佃煮です!!!!
初めての風味!!!
食感と、お鼻に抜けるふきの香りが、春~~~♪です!
これだけで、日本酒1升いけちゃいそうです!!
ふきといえば、茎の所を食べるイメージですが、葉っぱも食べられルンのですね!
葉っぱの活用法といえば・・・・
小さい頃、親と山登りした日々・・・・
雨に打たれる時もありました!
そんな時の傘は・・・・・・・もちろん、ふき!!!!
山には超BIGなふきたちが傘にどうぞといわんばかりに風にゆらゆら揺れて
アピールしてくれます!
子供には本当に丁度いい傘!!
となりのトトロでバスを待ってるシーン、小学生のあたしはかなり共感できました♪♪
あと何週間かしたら、北海道も初夏♪♪
それもかなりのわくっわく♪♪
それまでもう少し、目でも、香りでも、、肌でも、、、お腹でも!!!!
春を満喫しちゃいます♪♪♪
先日生徒ちゃんのお宅で、初の美味体験しちゃいました!!
さて、これは何でしょう??

ん??ん???
ですよね(笑)
こちら、なんと、ふきの葉の佃煮です!!!!
初めての風味!!!
食感と、お鼻に抜けるふきの香りが、春~~~♪です!
これだけで、日本酒1升いけちゃいそうです!!
ふきといえば、茎の所を食べるイメージですが、葉っぱも食べられルンのですね!
葉っぱの活用法といえば・・・・
小さい頃、親と山登りした日々・・・・
雨に打たれる時もありました!
そんな時の傘は・・・・・・・もちろん、ふき!!!!
山には超BIGなふきたちが傘にどうぞといわんばかりに風にゆらゆら揺れて
アピールしてくれます!
子供には本当に丁度いい傘!!
となりのトトロでバスを待ってるシーン、小学生のあたしはかなり共感できました♪♪
あと何週間かしたら、北海道も初夏♪♪
それもかなりのわくっわく♪♪
それまでもう少し、目でも、香りでも、、肌でも、、、お腹でも!!!!
春を満喫しちゃいます♪♪♪
▲
by fuchichi
| 2009-05-17 23:55
| ♪ 美食 ♪